三井寺 花ごよみ
ホーム サイトマップ

精進料理
三井寺について

ピックアップ

名宝の紹介

教義の紹介

花ごよみ
三井の四季
四季の風景
精進料理


連載

法要行事

拝観案内

販売

お知らせ

お問い合せ


枝豆ともやし、三つ葉の和え物、きくらげとふきの白和え

枝豆ともやし、三つ葉の和え物
きくらげとふきの白和え
枝豆ともやし、三つ葉の和え物 きくらげとふきの白和え


作り方


枝豆ともやし、三つ葉の和え物

最初に大きな鍋で枝豆を茹でておく。次にもやしの豆の部分と、根を取った軸の部分を用意する。そのもやしをサッと湯に通し、ザルに置いておく。三つ葉も軽く茹で、3センチ程度に切っておく。
 次にすり鉢に味噌を用意し、味醂、砂糖、薄口醤油、旨み調味料を加え、手早く擦り、味を整える。茹で上がった枝豆、もやし、三つ葉を容器に入れ、擦り上がった味噌を加え、さらによく和える。
 小皿に取り分け、刻んだ茗荷を飾りつける。もやし、三つ葉のしゃっきりした歯ごたえと、枝豆のもっちりとした風味が口中に広がる一品である。
 枝豆をあまり茹で過ぎないようにすることが、肝要である。



1.もやしを茹でる。


2.三つ葉を切り分ける。

3.茹でた枝豆を加える。
 

4.味噌をすり、味を整える。

5.枝豆、もやし、三つ葉に味噌を加え、

6.よく和える。



きくらげとふきの白和え

きくらげを水に戻し、一口大に切り分けておく。次に木綿豆腐を水切りし、ふきんに包んで絞る。先ほど使ったすり鉢に絞った豆腐を入れ、すりこ木でつぶすように豆腐を擦る。すり胡麻を加え、さらによく擦る。
  次に湯の入った鍋でふきを茹でる。茹で上がったふきの皮を剥き、3センチ程の長さに切り分け冷ませておく。次にこんにゃくを短冊状に切り、塩、醤油、砂糖で味付けし煮る。
  初めに水切りしたきくらげ、ふき、こんにゃくに擦りあがった豆腐を加え、よく和える。この時、味は全体に薄味なので、塩、砂糖、薄口醤油などで味を整える。



1.木綿豆腐を絞る。


2.豆腐をすり鉢に入れ、

3.胡麻を加え、さらに擦る。
 

4.茹でたふきに3を加え、

5.煮たこんにゃく、きくらげを入れ、

6.よく和える。





Copyright (C) 2002 Miidera (Onjoji). All Rights Reserved.