三井寺 教義の紹介
ホーム サイトマップ

喫茶得道
三井寺について

ピックアップ

名宝の紹介

教義の紹介
天台の教え
密教
修験道
三井流声明
仏教豆百科
法の華
喫茶得道
三井寺と修験道


花ごよみ

連載

法要行事

拝観案内

販売

お知らせ

お問い合せ


煎茶交流会

茶具敷の上に並べられた、小さなお道具を拝見した時、何か浮立つ様な心を感じ、お茶の美味しさに驚きました。毎日の生活の中で、お茶を欠かした事はありませんが、お稽古で頂くお茶の味と、余りの違いに「何故かしら」と不思議に思っておりましたが、お稽古の時の緊張感とお湯加減・葉の量・急須の中で葉が開く間など、家で無雑作に入れるお茶とは違い、一連の流れる様な作法に神経を集中し、最後の一滴まで心がこもっているからでしょう。まさに心の姿が、一碗の中に凝縮されていると思います。

 先日、デイサービスの新年会で、煎茶会を依頼され、大福茶点前をさせて頂きました。車椅子の人や、ご自分で茶碗を持つ事も出来ない人がおられ、点出しで梅や昆布が咽につかえないかと、細かく刻んで出させてもらいました。「大福茶は初めてよ」と大変喜んで下さいました。一服のお茶が会話を弾ませ、人と人とのふれあいの大切さを痛感いたしました。
稽古の折、お点前と共にお心を学びますが、三井古流煎茶道の教えを理解し豊かな心になれる様、精進して参りたいと思います。
三井古流煎茶道 大津分会 猪塚敏子





「喫茶得道」一覧に戻る
「教義の紹介」に戻る

Copyright (C) 2002 Miidera (Onjoji). All Rights Reserved.